コミュニケーション
1.国際電話
2.海外郵便事情
3.海外モバイル通信事情
1.国際電話
国によって電話事情は異なる。公衆電話から国際電話がかけられるところもあれば、市内電話さえままならないところもある。旅立ち前に目的地の電話事情を『地球の歩き方』やインターネットで調べておこう。この項目では、国際電話が問題なくかけられることを前提にして、ノウハウなどを説明する。
日本への国際電話のかけ方
例:海外から日本の(03)1111-2345に電話をかける場合
(1)国際電話認識番号(「00」など。国によって異なる)
(2)日本の国番号「81」
(3)頭の「0」を取った市外局番「3」
(4)電話番号「1111-2345」 の順番にダイヤルする。
つまり、 「0081311112345」 とダイヤルすることになる。
支払い方法
海外で公衆電話を利用する場合、下記のような支払い方法がある。
現金(コイン)
大量のコインを用意しなくてはならないため不便。
テレホンカード
テレホンカードのある国なら購入して利用してみよう。ただ、旅の間に使い切らないと無駄になる。
クレジットカード
電話に挿入してそのまま利用できる場合とオペレーターにカード番号を伝えて使う場合がある。すでに買い物などで利用限度額近くまで使ってしまっていると使用できない場合もある。
通信会社のコーリングカード
海外や日本でプリペイド式で販売されているものや日本で引落口座登録をするものなど、システムはさまざま。あらかじめ登録した番号をダイヤルしてから電話をかけるなど、多少手続きが面倒な部分もあるが料金はかなり安くなる。
日本の通信会社を利用する
海外で日本の通信会社を利用することも可能。クレジットカード通話やコレクトコールなど、いろいろなサービスを提供している。オペレーターと日本語で話ができる点も、語学に自信がない人にはうれしい。詳しくは、下記の各電話会社の公式サイトで確認しよう。
携帯電話を持っていく
日本で使用している携帯電話をそのまま海外で利用することも可能。機種、利用方法、料金など、詳しくは自分が使っている携帯電話の会社へ問い合わせてみよう。
国際電話の国番号一覧表
http://www.arukikata.co.jp/guidebook/telephone/itntelnum.html
au
http://www.au.kddi.com/
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/
SoftBank
http://www.softbank.jp/mobile/
旅の準備と手続き STEP1~STEP8
STEP2 情報収集
STEP3 旅の知識
STEP4 空港・機内ガイド
STEP5 現地滞在を楽しむ
STEP6 現地で必要な知識
STEP7 帰国のための知識
STEP8 空港駐車場